Faintん♪の雑記

気になったことをつらつら書いてます。ゲーム / デジモノ / テクノロジー / 映画 / オカルト が大好きです。

週末のFFXIV 〜 2025.01.13:滅暗闇の雲激闘戦をクリア!他色々

久々にFF14の日記。年末年始の9連休はFF14を結構プレイしました。それまでは積みゲーを消化していたので半休止状態でした。触ったコンテンツについて色々書いていきます。

Banishers: Ghosts of New Eden

今回は「Banishers: Ghosts of New Eden(日本語だと、消霊師:ニューエデンの亡霊)」をプレイしました。Life is Strangeの開発元として有名になったDON'T NODという会社が制作した新作アクションRPGです。感想とかを書いてきます。

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

今回は「ドラゴンクエストIII」をプレイしました我々世代なら誰もが知る名作のHD-2D版リメイクですね。SFCやゲームボーイや携帯アプリなど色々リメイクされており、ほぼ全て触ってはいますがそれでもやっぱりプレイしたくなる作品ですね。感想をとかを書いて…

Life is Strange: Double Exposure(ライフイズストレンジ:ダブルエクスポージャー)

Life is Strange(ライフイズストレンジ)シリーズの最新作「ライフイズストレンジ: ダブルエクスポージャー」をプレイしました。今回は1作目の主人公のマックスが再び主人公になります。

メタファー:リファンタジオ

今回は「メタファー:リファンタジオ」をプレイしました。アトラス制作の完全新規IPでペルソナシリーズのチームが開発を担当したとのことです。ペルソナシリーズはプレイしたことはありませんでしたが、このタイトルは体験版をプレイしたときの感触が良かっ…

PS5 Pro 本日発売!

PS5 Proが本日発売です! SNSでは手元に届いたPS5 Proの写真を投稿している方がちらほらいらっしゃいますね。

聖剣伝説 VISIONS of MANA

今回は「聖剣伝説 VISIONS of MANA」をプレイしました。聖剣伝説3のリメイクをきっかけにシリーズ復活となる新作として発売されました。感想とかを書いていきます。

モンスターハンターワイルズの発売日が発表!でもそれ以上に要求スペックが話題?

プレイステーションの情報番組「State of Play」が今朝配信されました。

PS5Proが発表!さらに30周年記念エディションも!

先日PS5Proが発表されました。さらに30周年記念モデルも発表とのこと。

Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)

今回は「Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)」をプレイしました。Game Scienceという中国の会社が開発したタイトルです。まだ若い会社なのですが、このタイトルは世界的に注目を集めることになりました。評価もかなり高いですね。感想とかを書いていきます。

REYNATIS(レナティス)

今回は「REYNATIS(レナティス)」をプレイしました。フリュー株式会社が開発したタイトルです。感想とかを書いていきます。

ELDEN RING 「Shadow of the Erdtree」

今回はELDEN RING(エルデンリング)の DLC「Shadow of the Erdtree」をプレイしました。世界的大ヒットタイトルの待望のDLCです。感想とかを書いていこうと思います。

Dragon's Dogma 2(ドラゴンズドグマ2)

今回は「Dragon's Dogma 2(ドラゴンズドグマ2)をプレイしました。カプコンが開発・販売したタイトルです。前作からかなり時間は経ちましたがまさか2が発売する日がくるとは思いませんでした。感想とかを書いていきます。

ドラクエの日にドラクエ12と3リメイクの生存確認

本日5/27はドラクエの日というらしいです。記念すべき1作目の発売日だったようです。先日スクエニの決算で約200億円の特損を計上し、その中にドラクエが含まれているんじゃないかと巷では噂になっていました。そのような中で本日X上でドラクエ公式と堀井雄二…

DualSense Edgeのシリコンが剥がれたので修理

DualSense Edgeはグリップにシリコン素材を採用しています。長期間使っていてこの度そのシリコン素材が剥がれてしまいました...

Stellar Blade(ステラーブレイド)

今回は「Stellar Blade(ステラーブレイド)」をプレイしました。韓国のゲーム開発会社SHIFT UPが開発したタイトルです。感想とかを書いていきます。

Final Fantasy XVI: The Rising Tide《海の慟哭》

今回はFINAL FANTASY XVIのDLC「The Rising Tide《海の慟哭》」をプレイしました。感想などを書いていきます。

Rise of the Ronin(ライズオブザローニン)

今回は「Rise of the Ronin(ライズオブザローニン)」をプレイしました。コーエーテクモ社の開発チーム「チームニンジャ」によって作られたタイトルです。感想とかを書いてきます。

FINAL FANTASY VII REBIRTH -考察というか個人的な解釈-

FF7リバースをクリアしましたが、終盤の展開が難解だったので独自の解釈をしてみます。ただの殴り書きです(笑)重要なキャラクター視点やキーワードで書いていきます。

FINAL FANTASY VII REBIRTH

今回は「FINAL FANTASY VII REBIRTH」をプレイしました。三部作とされるFF7リメイクプロジェクトの第二弾。感想とかを書いていきます。

先日のニンダイで気になるタイトルが!

まずはニンテンドーダイレクトのまとめを。 www.famitsu.com 豊富なラインナップの中に気になるタイトルがあった。その名も「レナティス」 フリュー新作『レナティス』が7/25発売。魔法が存在する渋谷が舞台に、ふたりの魔法使い物語をを描いたアクションRPG…

GRANBLUE FANTASY: Relink(グランブルーファンタジー:リリンク)

今回は「グランブルーファンタジー:リリンク」をプレイしました。元々は注目していなかったタイトルでしたが、体験版をプレイしてみたら、思っていたより面白かったので予約しました。制作はもちろんCygamesです。感想とかを書いていきます。

DEATH STRANDING(デスストランディング)

今回は「DEATH STRANDING(デスストランディング)」をプレイしました。かなり前にセールで買っていたけど積んでいたタイトルです。ちょっとゲームに空きができたのでプレイしてみました。制作はコジマプロダクション。感想とかを書いていきます。

Sea of Stars

今回は「Sea of Stars」をプレイしました。Sabotage Studioというカナダのインディーゲームスタジオが開発したタイトルです。インディータイトルとは思えないほどのクオリティの高さで高評価な作品でした。感想とかを書いていきます。

DC映画「The Flash」を観た

ずっと観たかった「The Flash」を視聴。フラッシュポイントというマルチバースが題材。過去にタイムスリップして母の死の運命を変えたことで未来に影響を及ぼす。

Final Fantasy XVI: Echoes of the Fallen《空の残響》

今回はFINAL FANTASY XVIのDLC「Echoes of the Fallen《空の残響》」をプレイしました。感想などを書いていきます。

Tales of ARISE: Beyond the Dawn

今回はTales of ARISEのDLC「Beyond the Dawn」をプレイしました。感想などを書いていきます。

オルカンをNISA成長投資枠で一括購入

受渡日の関係でこの時期から投資信託を買うと来年のNISA枠で買うことができるようになっています。

Wo Long: Fallen Dynasty -荊州の風雲-

今回は「Wo Long: Fallen Dynasty」のDLC「荊州の風雲」をプレイしました。感想とかを書いていきます。

あなたのPlayStation®2023とな

年末ということで今年一年のプレイステーションでのアクティビティがわかるサイトが公開されています。