サラリーマンの副収入の一つとしても話題のポイ活。私も楽天ポイントをメインに日々ポイントを稼ぎ生活費の足しにしています。そんなポイ活の去年の成果を振り返ってみます。
アンケートサイトでのポイント稼ぎ
私がメインでポイントを稼いでいるのはマクロミルというアンケートサイトです。
マクロミル
企業などから届くアンケートに回答していくだけでポイントを稼ぐことができます。
ポイントの交換先も豊富です。Amazonギフト券や楽天ポイント、銀行口座への現金振込にも対応しています。最近は仮想通貨への交換も可能となりました。
2019年の成果は以下の通り。
最初はPeXというポイントサイトを経由して楽天ポイントに交換していましたが、途中から楽天銀行への現金振込に変えました。
途中でサボっていましたが、それでも8,500円分稼ぐことができました。ちゃんと継続してれば10,000円は越えていたと思います。
基本的に平日の昼休みの空いてる時間でやっていてこれです。昼食後に特にすることがない人はやってみるといいかもしれません。お昼休みをキャリアアップのための勉強や、午後の業務のためのお昼寝に充てている人はそちらに時間を使った方がいいですけどね。あくまで空き時間にしておきましょう。
ちなみにマクロミルは東証一部の上場企業なので得体の知れない怪しい企業ではないですよ(笑)
楽天経済圏でのポイント稼ぎ
私は色々な支出を楽天カードや楽天のサービスを使って楽天ポイントを稼いでいます。その結果、2019年に稼いだ楽天ポイントは以下の通りです。
25,479ポイント!楽天ポイントは1ポイント=1円で楽天市場や提携店(マクドナルド等)での支払いに使うことができます。また楽天証券での投資信託や個別株の購入にも使用することができるようになりました。
私の楽天ポイントの稼ぎ方
様々な支出を楽天カードで行っています。具体的には以下の通り。
- iPhoneのWalletアプリに楽天カードを登録して店舗でのタッチ決済
- 保険等の支払い
- ガソリンの支払い
- 楽天証券での投資信託の積立
- 楽天市場での支払い
- Netflix、Hulu、Amazonプライムなどのサービスの支払い
- DMMモバイル、DMM光の支払い
こんな感じです。DMMモバイルとDMM光はまさかの楽天運営に変わったお陰で、支払いだけでなく、会員特典としての楽天ポイントも貰えています。DMMモバイルは楽天モバイルよりも安く、DMM光は楽天ひかりと違ってIPv6対応なのでいまのところは重宝してます。
今後のこととして現在検討しているのは、家賃の支払いにクレカが使えるところに引っ越すこと。そして電力会社を九州電力から楽天でんきに変えることかなと思っています。毎月の固定費としても大きなウェイトを占めてる部分はクレカに変えていきたいところです。
まとめ
2019年にマクロミルで8,500円、楽天経済圏を活用して25,479ポイント(=円)を稼いだよというお話でした。二つ合わせて30,000円以上の収入?です。とくに楽天について一度支払いを設定しておけば勝手に溜まっていくのでオススメです!
とまぁこんな感じです。それではまた!

ひと月20万円稼ぐのも夢じゃない?! はじめての「ポイ活」応援BOOK
- 作者:「ポイ活」スタート研究会
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2019/09/24
- メディア: Kindle版

知らなきゃヤバイ 令和時代の 『ポイ活』入門: 100万円貯金も夢じゃない! メディアで話題の『ポイ活』を徹底解説。 マスター達のリアルな『ポイ活』ライフを大公開!
- 作者:ch4c0(ちゃこ)
- 発売日: 2019/10/24
- メディア: Kindle版