今回は「都市伝説解体センター」をプレイしました。墓場文庫が開発を手がけ、集英社ゲームズから販売されているインディータイトルです。感想とかを書いていきます。
公式サイト
トレーラー
各種ストア
ゲームの紹介・感想
主人公の福来あざみが「都市伝説解体センター」という施設の所長である廻屋渉(めぐりやあゆむ)と、先輩のジャスミンとともに怪異、異界、呪物などの都市伝説にまつわる事件の調査を行うというお話。ストーリーは6話で構成されており、テレビドラマのような感覚で展開していきます。
ゲームシステムは事件の現場やSNSを駆使しての調査を行い、証拠を集めて事件の真相を解決していくというもの。推理的な部分はわりと簡単でゲームに慣れていない人でも気軽にプレイできます。
グラフィックは綺麗なドット絵で表現されています。ドット絵とはいえどもキャラクターの表情や演出などはかなりよくできています。
前述したSNSの部分がよくできていてリアルなSNSを表現できていると関心します。顔の知らない人への誹謗中傷、陰謀論、ゴシップネタなど嫌な部分をかなり正確に表していると思いました。
ゲーム内には主題歌があります。「奇々解体」というタイトルです。各話の最後に流れるのですがこれが演出を盛り上げてくれています。フルバージョンは2/24現在ではゲーム内か、Steamだけで配信されているサウンドトラックだけで聴くことができます。
トロフィーについて
各話クリアするだけで全てのトロフィーを獲得できました。プラチナトロフィーはありませんが全てゴールドトロフィーでした。
最後に
プレイ時間は約12時間ほどでした。価格も安いので大作ゲームの合間にでもプレイしてみては如何でしょうか。かなり面白かったのでオススメです。それではまた!