Faintん♪の雑記

気になったことをつらつら書いてます。ゲーム / デジモノ / テクノロジー / 映画 / オカルト が大好きです。

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 〜隻狼〜

f:id:Fainton:20190414200903j:plain

今回は「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 〜隻狼〜」をクリアしました。DarkSouls(ダークソウル)やBloodborne(ブラッドボーン)でおなじみのフロムソフトウェアがアクティヴィジョンと共同開発したタイトルです。

 

公式サイト

www.sekiro.jp

 

トレーラー

 

購入サイト

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4
posted with amazlet at 19.04.14
フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 3

 

ゲームの感想について

難易度が高く、人を偉ぶゲームかも?

今までのフロムゲー同様に何度も死にます。発売直後には難しすぎてゲームディスクを割った人が出ているほどに。ただ試行錯誤を繰り返して折れない心で挑み続け、ようやくボスを倒せたときの達成感は堪らないです。

人を偉ぶ部分というのは"苦労の果てに得られる達成感"を楽しめるかどうかだと思います。最近はお手軽でサクっとクリアできるゲームが主流となっているのでこういう硬派なゲームは受け入れられづらいかもしれませんね。

 

クリアできるかどうかは芦名弦一郎でどれだけコテンパンにやられるか次第

芦名弦一郎というキャラクターがボスとして出てきます。このボスに間違いなく初見プレイヤーはコテンパンにやられます(笑)

特にソウルボーンシリーズをやってる人ほどこのゲームとのシステムの違いを受け入れられずボス戦では躓きます。それをこの芦名弦一郎殿がしっかり矯正してくれます。彼を倒せるようになる頃には、しっかりこのゲームのシステムで生きていける体になっています(笑)

なのでここで折れずに踏ん張れるかどうかでクリアが見えてきます。

 

シーンの演出が素敵

よく見るような演出だったりするんですが、その演出が陳腐でなく、しっかり世界観にマッチしていてかっこいいです。以下に自分が好きなシーンを。

f:id:Fainton:20190414202854j:plain

f:id:Fainton:20190414202908j:plain

f:id:Fainton:20190414202926j:plain

f:id:Fainton:20190414202943j:plain

f:id:Fainton:20190414210507j:plain

f:id:Fainton:20190414202955j:plain

 

ソウルボーンシリーズと違って主人公が固定されていてストーリーがわかりやすかった

ソウルボーンシリーズ(DarkSoulsやBloodborne)は主人公をメイクしていましたが、隻狼は主人公が固定されています。しかも喋る!(笑)

またストーリーもソウルボーンシリーズは、住人の台詞やアイテムのテキストから想像を膨らませてストーリーや世界観を考察できるように敢えて詳細な説明を避けていましたが、隻狼では割とわかりやすいストーリーでしたし、世界観もわかりやすかったと思います。舞台が日本だから日本人の私が理解しやすかっただけかもしれませんが(笑)

 

立体的なマップで探索方法の幅が広い

鉤縄を使って上へ下へと自由自在にマップを移動でき、探索や攻略の幅が広いです。途中のボスとかも無視できる場面もありました。

主人公が忍者なのでそういったところも違和感はありませんでした。

 

周回が楽

前述の途中のボスを無視したり、鉤縄での探索がスムーズなので周回プレイが楽です。

 

バグについて 

いくつか建物をすり抜けたりする場面に遭遇しましたが、そこまで致命的なバグには遭遇していません。

 

トロフィーについて

f:id:Fainton:20190414205530j:plain

今回もトロフィーをコンプリートしてプラチナトロフィーを獲得しました!ソウルボーンと同様でボスを倒す、スキル全取得、武器(忍義手)の全強化、分岐で発生するエンディングを全て見る。で達成できます。

気にすべきトロフィーは「竜の帰郷」「忍義手の極み」「技の極み」くらいだと思います。

 

竜の帰郷

f:id:Fainton:20190414210341j:plain

エンディングの一つです。おそらくこれが真エンディングのような位置付けだと思われます。時限的要素がいくつかあるのでタイミングに注意しながら進める必要があるかと思います。ネタバレを避けるため1周目では気にせずクリアして、そのあとに攻略サイトで条件を確認したうえでプレイすると良いかと思います。

 

忍義手の極み

f:id:Fainton:20190414210532j:plain

全ての忍び義手を最大まで強化することで取得できます。ただ1周目だけでは達成できません。最終段階の強化素材に必要な「源の瑠璃」というアイテムが1周あたりで手に入る量に限りがあり、それだけでは足りなくなるので周回する必要があります。

 

技の極み

f:id:Fainton:20190414211001j:plain

スキルポイントを使って全てのスキルを習得するという単純なものです。

ただ気をつける点は"スキルポイントの無駄遣い"です。スキルポイントの使い道は二つあり、スキルを習得するためと"攻め力"という攻撃力を強化するために使えます。スキルポイントは稼げば稼ぐほど次の必要量が増えます。攻め力はスキルポイントで増やさなくても、ボスを倒すと得られるアイテムで強化できるので、基本的にスキルを全て習得するまでは攻め力の強化には使わないほうがいいです。

 

DLCや続編はあるのか?

色んなプレイヤーから続編やDLCを望む声が挙がっています。私ももちろん期待しています!

個人的には続編(隻狼2)はエンディング「竜の帰郷」の後日談。DLCは過去編への追加要素なのかなと思っています。NPCとの会話で名前だけ出てくる登場人物が何人か居るので彼らについて掘り下げるストーリーがあるのではないかと思っています。

 

とまぁこんな感じです。個人的に今年一番のゲームはこれかなと思わせてくれるタイトルでした。それではまた!